W-20 JAPAN 2019

W20-2023

第5回WAW!/W20
プログラム

WAW!/W20登壇者からのメッセージ(PDF)

1日目 3月23日(土)

WAW!/W20 合同セッション

7:30-9:15

受付・ネットワーキング

9:30-10:00

開会挨拶(芙蓉の間)
W20 挨拶・提言発出

10:00-10:40

基調講演(芙蓉の間)

  • マララ・ユスフザイ ノーベル平和賞受賞者
  • ミチェル・バチェレ 国連人権高等弁務官

特別挨拶

  • ガブリエラ・ミケティ アルゼンチン共和国副大統領

10:40-11:00

コーヒーブレイク

11:00-12:30

パネル・ディスカッション「技術革新と変容する社会における人材育成」
コンセプト・ノート(PDF)
(芙蓉の間)

  • イントロステートメント(ビデオメッセージ)
  • 魚谷 雅彦 株式会社資生堂 代表取締役 社長 兼 CEO
  • モデレーター
  • キャシー・松井 ゴールドマン・サックス証券株式会社副会長
  • パネリスト
  • ミチェル・バチェレ 国連人権高等弁務官
  • 西尾 章治郎 大阪大学総長
  • マララ・ユスフザイ ノーベル平和賞受賞者
  • エカテリーナ・ザハリエヴァ ブルガリア司法改革担当副首相兼外務大臣

 新たな技術革新は、人々の暮らしや働き方に急速な変化をもたらしている。技術革新により格差を拡大させるのではなく、恩恵をあ まねく社会に浸透させ、国際競争力を高めていくためには、それに備えた人づくりが必要。誰もが新たな技術を十分に活用した形で自らの働き方を選択できるために必要な投資は何か。
「ジェンダー平等」は,国連が定めた,2030年までに達成すべき17の目標(持続可能な開発目標Sustainable Development Goals (SDGs))のうち,ゴール5として位置づけられている。この他にも,本パネルは,ゴール4(質の高い教育),ゴール8(働きがいと経済成長),ゴール9(産業と技術革新)に密接に関連。

  • 国際競争力のある高等教育の重要性
  • デジタル格差を生み出さない人材育成
  • 初等中等教育におけるジェンダー平等教育、女性のSTEM分野(教育、キャリア)への進出
  • 途上国における女児教育
  • 職能教育を含む高等教育の重要性(経済的自立、可能性の拡大)
  • ライフステージに応じた人材育成(リカレント教育、生涯教育)
  • ビジネスチャンスの拡大への対応(金融資源のアクセス拡大、起業、テレワーク)

WAW! セッション

13:45-15:00

WAW!パネル・ディスカッション
「地方活性化と雇用創出、そのためのリーダーシップ 」
コンセプト・ノート(PDF)(芙蓉の間)

  • イントロステートメント
  • 片山 さつき 内閣府特命担当大臣(地方創生担当、まち・ひと・しごと創生担当,
    規制改革担当,男女共同参画担当,女性活躍担当)
  • モデレーター
  • 大崎 麻子 関西学院大学客員教授/Gender Action Platform理事
  • パネリスト
  • アリス・グラハム 日本マイクロソフト株式会社執行役員政策渉外・法務本部長
  • 片山 さつき 内閣府特命担当大臣(地方創生担当、まち・ひと・しごと創生担当,
    規制改革担当,男女共同参画担当,女性活躍担当)
  • 中貝 宗治 兵庫県豊岡市長
  • 佐藤 可奈子 スノーデイズファーム株式会社代表取締役
  • 庄司 健治 全国民生委員児童委員連合会副会長(児童委員活動推進部会部会長)

 地方創生は重要な政策課題。持続可能な街づくり、コミュニティづくり対策には、実行力を伴うトップによる意識改革が必要。地方が経済のみならず多様性を根付かせて力強く成長するための処方箋を探る。
本パネルは,SDGsゴール5(ジェンダー平等)の他,SDGsゴール1(貧困撲滅),ゴール8(働きがいと経済成長),ゴール9(産業と技術革新),ゴール10(不平等是正),ゴール11(住み続けられる街づくり)に密接に関連。

  • 新たな技術の活用
  • 雇用創出の必要性と起業の課題
  • 第一次産業における女性の活躍
  • 首長によるリーダーシップ
  • 地方政治への女性参加
  • 地方におけるジェンダー意識

W20 セッション

15:05-16:20

W20 パネル・ディスカッション1
「ジェンダーギャップの解消を通じた新しい成長のカタチ-女性のエンパワーメントを実現するガバナンスとは 」
コンセプト・ノート(PDF)(芙蓉の間)

  • イントロステートメント
  • 片山 さつき 内閣府特命担当大臣(地方創生担当、まち・ひと・しごと創生担当,
    規制改革担当,男女共同参画担当,女性活躍担当)
  • モデレーター
  • アンジェラ・マッカイ FT Live発行人 Financial Timesアジア地域マネージング・ディレクター
  • ビデオメッセージ
  • ガブリエラ・ラモス OECD首席補佐官兼G20シェルパ
  • パネリスト
  • イサベル・デ・サイン・マロ・デ・アルバラード パナマ副大統領兼外務大臣
  • • アランチャ・ゴンザレス 国際貿易センター(ITC)事務局長
  • 翁愛華 ジョンソン・エンド・ジョンソン,ヤンセン・アジアパシフィック カンパニー・グループ・チェアマン
  • 田中 聡 三井物産株式会社 代表取締役副社長執行役員
  • 津坂 美樹 ボストン コンサルティング グループ,シニア・パートナー & マネージング・ディレクター

 ジェンダー格差の解消を通じた新たな市場創出による経済効果は、世界で12兆ドルであるとも言われる。女性のエンパワーメントの先にある再定義された富、新たな成長のカタチとは何か。変革を確かなものにする新たなガバナンスの在り方とともに語る。

16:20-16:40

コーヒーブレイク

WAW! セッション

16:40-18:00

WAW!分科会パネル・ディスカッション1
「多様性を育てるメディアとコンテンツ」
コンセプト・ノート(PDF)(芙蓉の間)

  • モデレーター
  • 本田 哲也 ブルーカレント・ジャパン株式会社代表取締役社長/CEO
  • パネリスト
  • haru.  HIGH(er)magazine編集長/学生(ユース代表
  • 前田 育穂 朝日新聞社総合プロデュース室主査
  • バラカ・ニヤジー  P&G韓国代表
  • サンドラ・エリカ・ホベル・ポランコ グアテマラ外務大臣
  • マリヤ・ペイチノビッチ=ブリッチ クロアチア副首相兼外務・欧州問題大臣
  • 鷲尾 天 東映アニメーション株式会社 執行役員 第一映像企画部部長

 近年、メディアにおける無意識の刷り込みによる男女の役割の固定観念形成の問題が指摘されてきている。SNSやターゲット広告といった新たなメディアの発達が進む中、メディアは多様性を求める社会の要請にどう応えるのか。
本パネルは,SDGsゴール5(ジェンダー平等)の他,ゴール10(不平等是正)に密接に関連。

  • 発信主体の多様化(SNS、YouTube)と個人情報の保護
  • メディアによる固定観念(ジェンダーバイアス(LGBTを含む))の形成と打破
  • ジェンダー炎上の背景(作り手と受け手のギャップ)
  • 世界の広告業界におけるトレンド

 

WAW!分科会パネル・ディスカッション2
「女性の参画と紛争予防・平和構築・復興」
コンセプト・ノート(PDF)(edo ROOM)

  • モデレーター
  • ムハンマド・ナシリ 国連女性機関アジア太平洋地域事務所長
  • ビデオメッセージ
  • ナディア・ムラド ノーベル平和賞受賞者
  • パネリスト
  • ミッシェル・ベッカリン 米国国際開発庁 E3局副局長
  • ハナ・エドワール・ジョージ・ブシャ イラク・アル・アマル協会代表
  • 加藤 宏 独立行政法人国際協力機構理事
  • 前岡 和 成蹊大学3年(法学部政治学科)/ World Vision Japan ファンドレイザー(ユース代表)
  • ジョアンナ・ローパー 英外務省ジェンダー平等担当特使

 紛争後の復興・平和構築における課題とその解決について、国際的な議論の趨勢や、日本の取組を紹介しつつ議論する。
本パネルは,SDGsゴール5(ジェンダー平等)の他,ゴール16(平和と公正)に密接に関連。

  • 紛争下の性的暴力(ノーベル平和賞受賞の背景)
  • WPS(女性・平和・安全保障)(アジア・太平洋における国別行動計画支援)
  • テロ対策(過激化防止、根本問題への対応)
  • 女性支援センターの役割

W20分科会パネル・ディスカッション①

16:40-18:00

W20 分科会パネル・ディスカッション1
「女性起業家が創る新しい市場価値」
コンセプト・ノート(PDF)(麗の間)

  • モデレーター
  • ヴァージニア・リトルジョン Quantum Leaps社長・共同創設者
  • パネリスト
  • 厚子・東光・フィッシュ Japanese Women’s Leadership Initiative (JWLI)創設者
  • カリン・クナイスル オーストリア欧州・統合・外務担当連邦大臣
  • 工藤 禎子 株式会社三井住友銀行 常務執行役員
  • マニヤン 麻里子 株式会社TPO 代表取締役
  • エリザベス A. ヴァスケズ WEConnect International CEO・共同創設者

 女性が所有・主導するビジネスが十分な金融サービスへのアクセスを確保し、公共調達の受注においても十分な機会を獲得するための課題、G20のリーダーシップに期待する役割は何か。女性起業家の市場参加により広がる新たな発想のビジネス展望を語る。

 

W20スペシャル・セッション1
「ジェンダー投資:世界の新潮流」
コンセプト・ノート(PDF)(翔の間)

  • モデレーター
  • 小木曽 麻里 笹川平和財団 ジェンダーイノベーショングループ長
  • パネリスト
  • ライアン・ブレナン Overseas Private Investment Corporation (OPIC), 上級副社長代理
  • ベンジャミン・コルトン State Street Global Advisors, アセットスチュワードシップ アジア太平洋地域責任者
  • シンシア・L・ドレイクマン DoubleXEconomy創設者・CEO
  • ダイアナ・ヴァン・マースダイク Equileap社 共同創設者兼CEO
  • 前田 匡史 株式会社国際協力銀行 代表取締役総裁
  • マラ・マリナキ 欧州対外行動庁主席アドバイザー(ジェンダー、UNSCR 1325)(Opening Speech)
  • 大崎 麻子 We Empower Japan ナショナル コーディネーター(Closing Speech)
  • 田中 伸男 公益財団法人笹川平和財団 会長

 

2日目 3月24日(日)

9:00-9:30

受付・ネットワーキング

WAW! セッション

9:30-10:50

WAW!分科会パネル・ディスカッション3
「多様性を成長に:企業経営や職場環境」
コンセプト・ノート(PDF)(麗の間)

  • モデレーター
  • 治部 れんげ 昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員
  • パネリスト
  • フランシーン・バロン ドミニカ国外務・カリコム担当大臣
  • クラウディア・クリストヴァオ グーグル ブランド スタジオ アジア太平洋 ヘッド/Women Will グローバル クリエイティブ リード
  • 千葉 宗一郎 Y20委員会 会長(ユース代表)
  • 後藤 順子 デロイトトーマツグループ ボード議長
  • 岩田 喜美枝 キリンホールディングス社外取締役
  • 髙橋 則広 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)理事長

 国内におけるESG投資への関心の高まりに見られるように、多様性は企業価値を評価する上で重要な指標となりつつある。企業経営において多様性をどう確保するか。多様性を企業の成長につなげていくために必要なことは何か。 誰もが違いを尊重し、パワハラ・セクハラ等をなくすための方策は何か。
本パネルは,SDGsゴール5(ジェンダー平等)の他,ゴール10(不平等是正),ゴール16(平和と公正)に密接に関連

  • ESG投資が普及する背景
  • 日本/海外におけるダイバーシティ経営の取組
  • 労働環境整備(含む#MeToo、セクハラ、パワハラへの対応)

 

WAW!分科会パネル・ディスカッション4
「家族の未来:頼る・活かす・分かち合う」
コンセプト・ノート(PDF)(edo ROOM)

  • モデレーター
  • 是枝 俊悟 大和総研 研究員
  • パネリスト
  • ニコル・アムリーヌ 女子差別撤廃委員会(CEDAW)副委員長
  • 松川 るい 参議院議員
  • 松岡 宗嗣 一般社団法人fair 代表理事(ユース代表)
  • 田中 俊之 大正大学准教授
  • メラニー・バービア ジョージタウン大学 女性・平和・安全保障研究所長
  • ジアウッディン・ユスフザイ マララ財団共同設立者兼理事

 先進国は少子高齢化問題を抱える一方、途上国では引き続き多産多死を伴う人口増大問題を抱えている中、育児、介護といった無償ケア労働をどのように分配するかは、世界共通の課題となっている。昨年のWAW!で行われた無償ケア労働の分担についての議論を踏まえ、更に進めた議論を試みる。
本パネルは,SDGsゴール5(ジェンダー平等)の他,ゴール1(貧困撲滅),ゴール10(不平等是正)に密接に関連。

  • 新しい役割分担(ワークライフバランス、無償ケア労働再分配、外部人材の活用(無償ケア労働の有償化)、ICT 活用による無償ケア労働の可視化)
  • 一人親世帯の貧困問題への対処
  • 多様性(LGBTを含む)と家族の未来

W20 セッション

9:30-10:50

W20分科会パネル・ディスカッション2
「デジタル時代のジェンダー平等」
コンセプト・ノート(PDF)(翔の間)

  • モデレーター
  • クレア・シブソープ Connected Women and Connected Society at GSMA代表
  • パネリスト
  • ヘザー・バルナベ Girls 20代表
  • 片倉 正美 EY Japan マネージング・パートナー BMC(ブランド、マーケティングアンドコミュニケーション), ジェンダーリーダー
  • 九嶋 俊一 株式会社日本HP 専務執行役員 パーソナルシステムズ事業統括
  • 松浪 慶太 株式会社みずほフィナンシャルグループ グローバルキャリア戦略部 部長

 デジタル化の進展は、農漁村部を含む多くの女性にとって新たな機会をもたらし、女性のワークライフバランスを可能にする一方、ギグエコノミー(注)の進展やオンラインハラスメントなど女性にとっての脅威もはらんでいる。脅威を回避し、全てのジェンダーがデジタル化による最大限の恩恵を得る姿とは。
(注)単発及び短期の仕事をインターネットを通じて請け負う働き方

W20 スペシャル・セッション
「患者や介護者としての女性の就業:健康格差の是正による男女平等と労働参加の向上」
コンセプト・ノート(PDF)(アリエスの間)

基調講演

  • リサ・デシャン ノバルティスAG 中枢神経領域グローバル責任者
  • 河内 泉 新潟大学 医歯学総合病院・脳研究所 神経内科 講師・医師

  • パネリスト
  • 町 亞聖 フリーアナウンサー・ジャーナリスト(モデレーター)
  • カレン・グロウン 世界銀行 ジェンダーグループ シニアディレクター
  • エレナ・ロドリゲス ノバルティスAG ダイバーシティ&インクルージョングローバル責任者
  • 河内 泉 新潟大学 医歯学総合病院・脳研究所 神経内科 講師・医師
  • 田中 美紗子 ノバルティス ファーマ株式会社オンコロジー事業本部

10:50-11:10

コーヒーブレイク

W20 セッション

11:10-11:20

特別ゲストインタビュー(芙蓉の間)

  • 伊達 公子 テニスプレーヤー/JICAオフィシャルサポーター

11:20-12:35

W20パネル・ディスカッション2
「労働におけるジェンダーギャップを解消する:ハッピーなワークとライフの実現へ」
コンセプト・ノート(PDF)(芙蓉の間)

  • イントロステートメント
  • 林 文子 横浜市長
  • モデレーター
  • 国谷 裕子 東京芸術大学理事
  • パネリスト
  • スーザン・フェリエー KPMGインターナショナル・グローバル人事統括者
  • 伊東 正仁 損保ジャパン日本興亜株式会社 取締役 専務執行役員
  • ステイシー・ケネディ フィリップモリスインターナショナル 南アジア&東南アジア・リージョン担当社長
  • 武藤 友木子 執行役員 Uber Eats 日本代表
  • 山本 尚美 株式会社資生堂 執行役員 チーフクリエイティブオフィサー クリエイティブ、ビューティークリエイション、社会価値創造
  • 山本 尚美 株式会社資生堂 執行役員 チーフクリエイティブオフィサー クリエイティブ、ビューティークリエイション、社会価値創造

 G20各国による共通目標25by25(注)-その達成のため、就労率をはじめ、同一価値労働同一賃金の実現、 ケアワークにおける男女の役割平等化など、様々なジェンダーギャップの解消に、各国、各セクターが協働して取り組むことが重要である。ベストプラクティスとそのインパクトに学びを得て、取り組みの加速化を訴える。
(注)2014年G20ブリスベン・サミットで採択された「G20は2025年までに就労率の男女差を25パーセント縮小する」という目標。

クロージングセッション(芙蓉の間)

12:40-13:40

外相によるパネル・ディスカッション

  • マリア・ドローレス・アグエロ・ララ ホンジュラス外務・国際協力大臣
  • クリスティア・フリーランド カナダ外務大臣
  • 河野 太郎 外務大臣
  • フェデリーカ・モゲリーニ EU外務・安全保障政策上級代表兼副委員長

WAW! 総括
W20トロイカセッション

  • スサナ・バルボ 2018年W20議長
  • サルマ・アルラシッド W20サウジアラビア代表
  • 目黒 依子 W20運営委員会共同代表
  • 吉田 晴乃 W20運営委員会共同代表閉会挨拶

閉会挨拶

  • 安倍 昭恵 内閣総理大臣夫人